
久しぶりに脊振山の車谷ルートを登りたいと思います。
時間は7時21分発で矢筈峠経由気象台レーダードーム往復というお手軽コース!

時期的に登山道を草が出てきてる状態。
まだ、時間が早い為か虫はまだ出てこない感じ。

蜘蛛の巣はすぐに引っかかってしまい気持ち悪いです。
杉林を抜け左手に沢が見えてくる。

いつ見てもこの車谷ルートの水はキレイですね。
これからは何カ所かの沢を越え森林浴をしながら登って行きます。
倒木が登山道をふさいでは無いが股越して進んで行きます。

岩も有り途中は伐採作業しているらしく大きな看板がありました。
17番の標識に到着。7時41分白色の”矢筈峠⇒”の案内板もあって道には迷う事はない。

そうしてると林道に到着18番の標識に到着。7時44分
矢筈峠までは60分だって・・・・・
林道に出て”左折”して少し進んで右手に19番の標識があるのでそこを入って行く。
すぐにゴツゴツした岩の階段みたいな所を進むと平坦な道に出る

頭上に木が倒れてる所を通過。
岩の道を進むと何箇所か沢を越え少し休憩をとる。7時58分
束の間の休憩を終わらせて登って行くと太陽の光が差し込んできた。

この車谷ルートは涼しい?寒い?です。
ほとんどが日陰状態が続く。
2本の倒木の下を抜け歩き続けると19ー1番標識に到着。8時13分

矢筈峠まで30分だって・・・・。
沢を抜けて抜けてやっと矢筈峠最後の坂道に到着。8時33分
ロープを使い登って行きます。ハシゴを上れは到着。8時35分