
5時46分に駐車場を出発。
3分ほどで大木が2本立ちはだかってる所に到着。

見ていると結構長そうな階段を上って火男火売神社を目指す。
神社手前の水場に着きました。5時55分
水はたいへん冷たいようですね。

またまた階段を上って5時58分火男火売神社着。
無事に鶴見岳に上って帰って来れる様にお願いし鶴見岳山頂を目指します。
別府鶴見岳一気登山道の看板を通リ過ぎ

登山道を上って行きます。
時折、木々の間から差し込む太陽の光が眩しい!!
一気登山道のP地点標識を通過6時6分どんどん上って行きます。

一気登山道Q地点標識を通過6時13分
途中に林道を横切る形になるが
同じようにひたすら上って行きます。

一気登山道のR地点標識を通過6時22分
一気登山道のS地点標識を通過6時30分やっと南平台の分岐に到着6時31分休憩していいのでしょうか?イスがあります。

この日は大変!虫が多いです。これからはず〜っとでしょうけど。
一気登山道のT地点標識6時38分着
ジグザグの登山道が続いて少しキツイですね〜!

相変わらず虫が大量に飛び回って大変な状態。
一気登山道のW地点標識6時58分着

それと至る所に幼虫がぶら下がって進路を邪魔してくれてます。
服に付いてたり小さいので分からず引っ掛けてしまってます。

一気登山道のX地点標識7時9分着。この辺りからミヤマキリシマが見え出す。
上って上って一気登山道のZ地点標識着!7時25分もうすぐ鶴見岳山頂とロープウェイ分岐に着きます。