宝満山山頂で休憩し展望を満喫、落ち着いたところで

鎖場からキャンプ場に下りて行きます。
今日はポークウインナーを粒マスタードを付けて食べます。
セブンのおにぎりにカップラーメン・スープ(即席)コーヒー(即席)を食べました。

美味しかったです。これが楽しみなんですよね。
お友達も美味しい美味しいを連発していました。

家で食べてもなんてない食品も青空の下で食べるとメチャクチャうまい!!!!
abt1時間ほど休憩してキャンプ場下の水場で天然水を補給し下りて行きます。
途中で女道の水場を確認し中宮跡の行者道別れを目指す。

2〜30分で別れに到着。ここから行者道に入って行きます。
反射板を通過する時に上がって来る人が3組!今日は多いなって思って聞いてみたら
正面は非常に多く行者道を選んだらしい。

今日はもみじ祭りをやってるのでこれに絡んで登山客が多いのでしょうか。
足を進めて緑色のハシゴを越えてどんどん下って行きますが
お友達は足に力が入らないと文句を言ってます。

鳥追峠でまた、コーヒー飲むぜ〜って言い聞かせながら降りていく。
到着!鳥追峠に。早速コーヒーの用意。
うまいっ!ここで休憩していたら2組の下りてくる人に会う。
愛嶽山を行く方がいたので私達も同行させて頂きました。ありがとうございます。

今日で2度目ですがやっぱり不気味な雰囲気ですね〜。
愛嶽山でお参りをすませいよいよ竈門神社の終点を目指します。
途中、きれいな紅葉があったので1枚。
どうにか宝満山登頂成功です。
